2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2021.1.31

ジャナ・デリオンのワニ町シリーズの第4巻が刊行されるとのニュースを聞き、1巻読んでから読もう読もうと思って手を付けていなかった2巻と3巻を読んだ。おもしろい。1巻であんまり覚えてないことも、2,3巻でさりげなく説明してくれるからありがたい。本シリ…

2021.1.30

「コロナロス」というのがあるらしい。要はコロナが終わってほしくないってこと。最初は分からなかったけど、読んでいてなるほどと思った。まず、マスコミ。マスコミにとってコロナは、人々の影響を与えられる格好の材料と指摘。特にワイドショーでは自称専…

2021.1.29

安くなってたから買った眼鏡の曇り止めが全然効かなくて、やっぱり安いのは駄目なのかなと思っていたら、ただのレンズクリーナーだった。気が付くのに1週間かかった。 ようやく休みだ。正月に映画だけ見て帰ってくるのもいいと気が付いたが、やっぱり外に出…

2021.1.28

クレンジングを変えたら、いい香りがして、いい香りだなと思った次に、罪悪感が湧いてきた。何にもしてないのに、何の役にも立ってないのに、いい香りのするクレンジングなんて使っていいのかって。いいんだよ、使って。化粧落とすのに何を使おうと、私が決…

2021.1.27

ぐるぐる、絶不調。本読んでも集中できなくて、日記に書きだしてもだめで、プログラミングやったら、気が紛れた。野菜切るとかもいいから、手を使うのがいいのかもしれないな。 最近映画館に行くのにためらうのも、コロナってこともあるんだけど、お金のこと…

2021.1.26

今を、今日をやり過ごして、そうやって過ごした先にあるのが、自分の望まないものだと分かっていても、今日をやり過ごすことしかできない。もう、正直どうしていいかわかんない。自分が思いつく限りのことはしてきた。全部うまくいかなかったけど。自分では…

2021.1.25

沖田修一監督の「このすばらしきせかい」を見た。感想にはネタバレがあります。 高校生の涼一は、同級生に怪我を負わせて以来、学校に行けず家に引きこもっている。そんなある日、仕事で失敗した叔父の清が一緒に住むことになる。変わり者の叔父を最初は疎ま…

2021.1.24

「ひとり暮らしの戦後史-戦中世代の婦人たち-」読み終えた。本書は、敗戦から30年経った1975年に出版された。戦争で辛い思いをして、懸命に生きてきた人々の中で、あまり語られることのない、約100万人いると言われている独身女性について調査し、書かれた…

2021.1.23

気になっていた雑誌、&Premiumの「ひとりの時間は大切。」を買った。何度か立ち読みして迷ってたけど、今日お気に入りのカフェに置いてあって、ぱらぱらめくったら、じっくり読んでみたいと思って買った。 去年コロナがはやって、家で過ごす時間が増え、一…

2021.1.22

とりあえず、今を、今日をやり過ごす。何の解決にもならないのは知っている。だって、状況は何も変わらない。時間だけが過ぎていく。何もしないでいることに耐えられなかった頃、時間だけが過ぎていくのが怖かった。今も怖い。後悔と不安を抱えて、やり過ご…

2021.1.21

読んでる本でいいなと思った部分とか、本や映画の感想を書いているブログのいいなと思った部分を、よくパソコンでうって残している。そうすると、自分で文章を書こうという気がしばらくなくなる。確か、米原万里さんの本に、ロシアの学校では作文をいきなり…

2021.1.20

年末にラジオを聞いていて、若いジャズシンガーが司会者にどうして音楽の道に進もうと思ったのかと聞かれて、「気が付いたらこうなっていました」と答えていた。ハビトゥスという概念を知った今なら、きっとこの人は小さいころから音楽を聴く環境にあって、…

2021.1.19

自分のことあんまり話さないよねと、趣味の集まりで言われたことがある。正しくは、趣味の集まりの後に行った飲み会での席。その飲み会でもみんなだいたい趣味の話、その日の集まりで出た話題の続きみたいな話をしていた。軽い話題、例えば旅行に行ったとか…

2021.1.18

引き続き調子が悪いので、その時ああすればよかった、なんでこうしなかったんだろうばかり考えてしまう。たとえああしていても、今よりよくなっていたりとか自分が望んでいた今になっているかは分からないのに、ああすればよかったと後悔する時、考える未来…

2021.1.17

木曜日から調子が悪い。金曜日はまあよかったけど、昨日の午後からまた悪化。今日は不調。 「女は40から」 去年読んだ「ステレオタイプの科学」の内容を思い出して、日記に書いてみた。「女は40から」。この本はステレオタイプが引き起こす弊害と対応策を調…

2021.1.16

ディスタンクシオンのテキストに、ブルデューに興味を持ったら読んでみてくださいと紹介されていた本を借りてみた。磯直樹さんの「認識と反省性」。ちょっと軽い気持ちで読んでみようと手を出していい本じゃない雰囲気。専門性を必要とするような本。読める…

2021.1.15

ネットフリックスやめたらアマゾンプライム月契約して、アマゾンプライムやめたらネットフリックに戻ってを繰り返していたが、最近ユーネクストもいいなと思ってきた。映画のタイトル数が多い。今のテレビCMがよくて、監督は「ブルーアワーにぶっ飛ばす」の…

2021.1.14

寝るとき、NHKラジオの聞き逃しを流すことが多くて、最近は「朗読」を聞いている。今は夏目漱石の「三四郎」だ。三四郎は去年も放送していたのだけど、途中で終わってしまって、また再開したらしい。先週だったか、一番古いのから聞いたら、三四郎と美禰子が…

2021.1.13

「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」1話見たけど、演出とかいろいろ古くない?今時、オタクで腐女子ってバカにするとか、イケメンいじりも古い。もうやめよう、そういうの。あと、腐女子って使わないでほしい。「半分、青い」が好きだったから期待したけど、…

2021.1.12

「ディスタンクシオン」のテキストを読み終えた。 岸さんはブルデューは階層構造に対する怒りがあると言う。生まれ持った資本量や資本構造よって決まるハビトゥス、それを社会での地位に再生産させる学校教育の構造、上位階層にいる人たちがそこにいることが…

2021.1.11

3連休はやる気がなくて、原因はプログラミングで作りたいものをそろそろ考えないといけないんだけど、作りたいものなんてない。同じ時期に始めた人の中にはもう作り始めている人もいるみたいだけど、すごいなって思うだけで焦りも嫉妬もない。いいのか。嫉妬…

2021.1.10

ネットフリックスで「40歳の解釈、ラダの場合」を見た。感想にはネタバレがあります。 ラダはあと数か月で40歳になる。黒人女性で、昔賞も取ったことのある脚本家だが、ここ数年は脚本の仕事はなく、高校で脚本を教えている。エージェントのアーチーが仕事を…

2021.1.9

この3連休で図書館に返さないといけない本、2冊読み終わった。やった。その1冊が「ブルシット・ジョブ」。無駄を省け、生産性をあげろという資本主義の中で、ブルシット・ジョブがなくならない理由は、資本主義だからなくならないのかも。労働は罰だから人の…

2021.1.8

「ディスタンクシオン」のテキストを読み終わった。いろいろ感想書いてたんだけどまとまらなくて、でも今日はこれから金曜ロードショーで「パラサイト」やるから、それまでにお風呂入らないとなので完成させる時間がない。「パラサイト」は去年映画館で見た…

2021.1.7

おととし、fireTVstickを買って、テレビで配信を見られるようにしたら、海外ドラマが面白くなって地上波のドラマを全然見なくなってしまった。今月で一旦ネットフリックスを解約するから、1月スタートの地上波ドラマを調べてみたら、面白そうなのが結構ある…

2021.1.6

年末に買った「ディスタンクシオン」のテキストを読み進めている。ブルデューは芸術作品との偶然の出会いを否定する。「私たちの日常的な文化的行動、すなわち趣味は、学歴と出身階層によって規定されているというのです。」「芸術作品の素晴らしさを心から…

2021.1.4

仕事始め。書くことといえば愚痴しかないんだけど、愚痴しか書くことのない人生ってどうなんだろう。いやいや、愚痴しかというのはいくらなんでも大げさだろう。 休みはあっという間に終わる。寝て起きらた休みの初日に戻ってたらいいのにと思って眠りについ…

2021.1.3

読書が全然進まなかった。去年から持ち越しの数冊に加えて、年末にも買っちゃったし。積んだ。 映画館にも結局1日しか行かなかった。家でもハスラーズ見ただけ。ドラマはネットフリックスで「ブリジャートン家」を見てる。高慢と偏見みたいな話で、当時の女…

2021.1.2

昨日急に仕事のこと思い出して嫌な気分になったのは、職場の人から年賀状が来たからだ。いや、職場の人は悪くないんだけど、それ見て仕事のこと思い出しちゃった。でも、原因分かったからか、すっきりした。あー仕事行きたくない。 フェイスブックに友達が近…

2021.1.1

最近は、毎年1月1日は家にいて、2,3日は映画を見に行っていた。今年はどうしようかなと迷っていたが、朝起きて、最近1日は営業していないデパートや店舗が多いから、今日行けば混んでないかもと思いついて、「新感染半島 ファイナル・ステージ」を見てきた…